時間短縮=可処分時間を増やすこと
おはようございます。
今日も公園の周回監視業務に午前4時から勤しんできたわけですが(=散歩ね)そこでふと思いました。
この時間も、なんか、こう出力につかえないかなーと。
公園周回監視業務中に、音声入力で、テキスト化できるアプリが欲しいなぁ。
と、ふと思った。あっとー的にスマホだと入力効率落ちるから。
サーチ開始。
大丈夫、ウルトラ早朝なので、ぶつぶつ呟きながら歩いても、多分通報は、されない。。。。。。と、思いますよ?— yaberu@くまさんふぁーむ構築中 (@yaberu1) February 28, 2020
というわけです。
隙間時間を増やすということを、家族全体で考えてみたい。
そう、だから、これは、僕だけじゃなくって、かみさんの隙間時間、可処分時間を増やすためにも、必要な思考実験なのですよ。
いいですね、大事なことなので、二回いいますよ!かみさんの可処分時間も増やしたいのです。
大事ですよ。わかりますね、そこのおとうさん!
先に以下の投稿で、通勤時間が2時間むだ!だから、リモートしようぜ!ということを書きました。
ただ、そうなると、ほかのことも、無駄を省きたいわけですよ。
時間の節約を意識に刻むために、隙間時間を1年間で通算して時給換算してみると、楽しいですよ!
自分の時間の棚卸
先日のことです。
と、いうやりとりがあったわけです。
こういう不満というか、気づき、世の中のお父さんは、気が付かないふりをせずに、どうやったら短縮できるか考えたほうがいいですよ。
いやまあ、本件に関しては、僕も提案活動できていないので、大きなことはいえないですが。僕らが気が付いていないだけで、奥さんのこういう日次なのか、週次なのか、月次なのかわかりませんが、定期的に実施する仕事についても、きちんと評価して、短縮のための知恵をしぼると、一石二鳥のはずですよ?
ということで、自分の時間の棚卸、ついでに家族の時間の棚卸をすると、よきかな、です。
くま家では、洗濯物の干す作業および、乾くまでの時間を短縮するために、洗濯機と乾燥機の入れ替えを3月は予定しております。
干すための時間の短縮、子供の面倒みつつ干すという行為のストレス軽減という観点からも、有益だと思います。もうね、機械化できる家事は全部機械化しちゃいましょう。
それ、おかあさんのためだけでなく、おとうさんの時間軽減にもなるし、両得ですから。
隙間時間の活用
よくね、隙間時間活用せい!っていうじゃないですか、これ、向き不向きもあると思いますが、作業の合間に、こまかい作業を細切れで入れる感じ。
積み上げると、確かに大きな時間になります。
でも、切り替える回数が増えますよね?
データベース的にいえば、
selectして
insertして
を沢山オーダーするんでなくって、
1行でinsert~selectで、いけんじゃね?
あー、つまり、切り替えるためにも、脳味噌のリソースを食いますよってことなわけです。
だから、隙間時間の活用ってのは、できるだけ隙間時間を片寄せして、「切り替える回数を減らす」というアプローチ抜きには語れないってことなわけです。
僕は、これが大事だと思いますよ。
ということで、マルチタスクは結果的に成果がマルチであればよく、ほんとに時分割多重とか、なかなか一般人には難しいので、工夫しましょうね!
選択と集中
隙間時間の片寄せができたら、今度は、それを何につかうかですよ。
僕は、朝の公園周回監視業務中は、ひたすらyoutube動画をイヤホンでINPUTしています。
軽い洗脳なんじゃないっておもうぐらい、起き抜けのクリアな頭をINPUTにつかうのは、よい感じです。
以前は、視覚をつかってついにで、触覚もつかってスマホにメモとかとってましたが、正直集中してきけない、ということで、冒頭の音声のテキスト化につながるわけですね。
ほかにも、脳味噌が活性化している時間に割り振る本当に集中したい作業と、たんたんとできる作業を時間の質によって割り振るといいですよね。
で、時間が空いたところで、子供と思いっきり遊んであげましょう。
子供のセンサーは高性能です。親はおもいっきりアホになって遊んであげるとそれにこたえてくれます。
これは、自戒もこめていいますが、遊ぶときは、遊ぶに専念しないと、子供はきがついちゃいますよ!
まとめ
ということで、まとめです。
- 時間=寿命
- 有益な道具は時間の節約=可処分時間の増加=実質寿命を延ばすに等しい。ゆえに家事は機械化せよ!
- よいマルチタスク、悪いマルチタスクがあるよ
- たのしむときは、我を忘れてアホになるといいよ